当日、高速バスのチケットを窓口に行かずに新規購入する方法

高速バスのチケットというと、窓口に行って購入するのが一般的でしょう。

でも、最大の欠点は窓口が少ないということです。


そこで、おすすめするのが、ローソンに設置されてあるロッピーです。

ロッピーは、ローソン全店舗に設置されています。


使い方は簡単。

日本旅行や、JTBスカイゲートのサイトで、事前予約していれば、予約者専用のボタンをクリックして発券手続きをします。

ただし、事前予約は当日はできません。

事前予約ができるのは、1ヶ月前から前日までとなっています。


ですので、当日、高速バスに乗ることを決定した場合は、新規購入のボタンをクリックしてチケット購入の手続きをすることになります。

あとは、片道か往復かを選び、日程を選択。行き先が決まったら、バスに乗る人数(男性か女性かも選択)を選びます。

最後に確認画面が出てきて、全部よければ、支払方法を選びます。

現金でも支払えますし、クレジットカードで支払うこともできます。

ちなみに、ローソンの場合は、クレジットカードを使うさい、ローソンパスでなく、普通のクレジットカードでも利用できます。


支払いが終われば、ロッピーからレシートのようなものが出てきますので、レジでローソンチケットを受け取れば高速バスのチケット購入が完了します。



非常に便利なロッピーですが、高速バスのチケットを購入する場合は、利用時間に制限があります。

何時から何時かまでは、未確認ですが、おそらく、6時から23時までだと思います(間違えていたら教えてください)。

事前予約している場合の説明しかありませんが、画像つきの説明が掲載されているページがあります。

こちら>>ロッピーの操作説明


人気ブログランキング>>

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック