結婚適齢期、やはりあるのかも テーマ「体力」 筆者「未婚」「30代働く女性」

2005年8月13日の日経プラスワンの記事より、印象に残った記事がありましたので紹介しておきます。

日経が独身の男女に1309人を対象に、結婚適齢期について調査したところ、55.6%以上の人が「結婚適齢期は特にない」と答えたそうです。

ブログもいくつか確認しましたが、結婚適齢期を気にしていない方が多いように感じます。

僕も結婚適齢期はないと考えています。

タイミングが合えば結婚すればよい派です。



なぜ、今回、日経プラスワンの記事が印象に残ったかというと、まったく逆の結論だったからです。



日経プラスワンの記事の筆者は30代の働く女性。

最近、彼ができてウキウキ気分・・・




と、思いきや違ってました。




お疲れモードなのです。





どういうことかというと、付き合っている彼も、自分も仕事が忙しい。

二人のデートは平日の夜遅くから。




デートできるなら、いいんじゃないのかっ?




って、普通は思うのですが、そう思ったあなたはまだまだ若い。




30代の彼女の言った言葉は、「恋に燃えたくても、体力が持たない。20代にはもっと、がんばれたのに」でした。




「この年までに結婚しなければ」という固定観念は崩れたけど、結婚の前に恋愛があるなら、体力的な適齢期は少しはある。




という結論でした。



妙に納得。印象に残った記事でした。


まさか、結婚適齢期はなくとも、体力的な適齢期があるという結論になるとは!




もしかしたら、共感する人も多いかもしれませんね。



この記事に、関連して、結婚サービスについて調べてみました。



結婚適齢期という考え方は崩れ去りましたが、結婚したいと思っている方々は非常に多いようです。

結婚サービス会社の多いこと多いこと。
調べてみると・・・

  1. セレクションフレンド
    結婚情報サービスを低価格化!利用料金ついに0円へ!
    完全無料のパートナー情報サイト【セレクションフレンド】

  2. アイマッチ
    真面目な出会いはココから→【アイマッチ】

  3. 結婚・恋愛支援サイト DearHappy
    恋愛から結婚までを徹底サポート♪


  4. LOVE STORY
    完全無料で、まじめな恋愛から結婚までサポート!

  5. まだこれから
    30代、40代、50代のメル友探し
    まだ、これからいい出会いが待っています。60代の方もぜひどうぞ。

  6. 恋愛・結婚情報サービス エンジェル
    9万人が受けた信頼の性格分析、AIPC分析(R)を今すぐ体験!



・・・まだまだ探せば、他にも結婚サービス会社はたくさんあります。


これだけ多くの会社が、結婚サービス業界に参入するということは、かなり儲かる業界=ニーズのある業界のようです。

結婚適齢期は気にしないけど、出会いがないことに悩みを抱えている方も多いのでしょうね。

しかし、これだけ多くの結婚サービス会社があるのに、どの会社も、『安全』とか『真面目な出会い』というような書き方をしているので、逆に、うさんくさいイメージがつきまとってしまいます。



まぁ~、どこがいいのかわからないときは、業界内で大手の会社を利用するのが王道でしょう。

幸い、大手の結婚サービス会社を一覧で比較できるサイトがあります。

ページの中ほどから、結婚サービス業界大手のツヴァイ、ノッツェ、マリックス、サンマリエ、キューピッドクラブ、ブライダル、オーネットの会員人数、会員男女比率、年間イベント数の確認ができます。

こちら>>【結婚サービス比較.com】

ちなみに、「へぇ~」と思ったのがオーネット。結婚サービス業界の中で、会員数、入会者数、成婚者数ナンバーワンだそうです(オーネットでは、ただいま恋愛結婚の新しいカタチ 結婚診断チャンステストを実施しています)。

結婚適齢期は気にしてない人が多いのに、結婚サービス会社が儲かっている現状。おもしろいですね。


◆追加情報
インターネット業界の巨人である、あのヤフーも結婚情報サービスを手がけていたようです。
こちら>>ブライダルネット


人気ブログランキング>>

この記事へのコメント

2005年08月17日 23:40
はじめまして!
TB有難う御座います。
結婚適齢期を体力から見る。
なかなか素敵な観点だと思います。
この前、25才の知り合いの女性にあったら、本気で結婚サービスを利用しようとしていた人がいて話を聞いたのですが、まぁー何会費か知らないですが高いようですね。
出来るだけ、お世話にならないように頑張らなければ。。
失礼しました!!
2005年08月18日 03:16
satoruさんへ

今回の記事、妙に納得のいく人が多いようです。

30歳前後になると、「ふんばりがきかん!」と周囲の友人たちも言っております。

この記事へのトラックバック