アジアン翻訳チャット 日中韓独自のOSソフトの登場も近い!?
韓国政府、国産Linuxシステムを全国の学校に導入へという記事がCnet JAPANに掲載されていた。
韓国政府の発表では、今回のLinuxの導入は、MicroSoftを意図的に冷遇するものではないということだそうだ。
これを見て、思い出したのがアジアン翻訳チャット。
友人の話では、なかなかおもしろいとのこと。
国の動き、民の動きで、日中韓独自のOSが普及する日も近いかもしれない。
□ ITについて国民性の違いを知るサイト
☆クリックで人気ブログランキングに投票!
韓国政府の発表では、今回のLinuxの導入は、MicroSoftを意図的に冷遇するものではないということだそうだ。
韓国は中国や日本と密接に協力してアジア版Linuxを開発していると述べ、これら3カ国で開発されたプログラムであればどれでも同OS上で稼働できるようにしたいと述べた。「政府はLinuxプラットフォームを推奨している。韓国ではオープンソース活動が盛んで、活動を推進する専門の団体があるほどだ」
これを見て、思い出したのがアジアン翻訳チャット。
友人の話では、なかなかおもしろいとのこと。
国の動き、民の動きで、日中韓独自のOSが普及する日も近いかもしれない。
□ ITについて国民性の違いを知るサイト
- サイワールド、日本上陸 - 韓国コミュニティ事情を紐解く
- CYWORLD(要ハングル語)
韓国の人口の1/4が加入するコミュニティサイト。GREEやMIXIに似ているが、名前も住所も顔写真もスベテがオープンとなっているのが特徴。ここまで、オープンになっていて怖くないのか?と思うが、国民性の違いか誰も気にしていない様子。
☆クリックで人気ブログランキングに投票!
この記事へのコメント